2007/8/17

サマソニ報告

> LIVE — サイトウD @ 14:26:08

微妙に夏休みボケのサイトウです。故郷の米沢から、昨日帰ってまいりました。
で、行ってきました、SUMMER SONIC! いやー、今年も楽しかったですね~。
2日間通して酷い暑さでしたが、その分、思い切り夏を満喫できました。

僕の個人的ベスト・アクト、初日は GWEN STEFANI
圧倒的なヴォーカルと、ダンスを交えたパフォーマンスに魅了されっぱなしでした。
しかも、その美貌にも磨きがかかった様子。まじ、カッコ良かった!
泣く泣く真裏のダイナソーJr.を蹴ったものの、まったく悔い無しです。
次点は TRAVIS。一番好きな曲 「Turn」 では、涙しながら合唱しました。
この日はトラヴィス以外、ずっとスタジアムにいたのですが、
カエラちゃんも最高だったし、普段は観る事のなさそうなB’z もさすがの演奏だったし、
CSS や LCD SOUNDSYSTEM が観られなかった事なんか、どうでも良いや!
(↑ そう思い込みます・・・)

2日目 ベストは、CYNDI LAUPER
フラ~っと覗いたにもかかわらず、往年の名曲だけのヒット・メドレーで大盛り上がり。
声も若いときのままで、圧巻のヴォーカルを堪能できました。
会場のソニック・ステージは、入場規制直前の大入り満員でしたね。
次点に、THE FRATELLIS。とにかく、気温も演奏もオーディエンスもアツい!
「Chelsea Dagger」 と 「Frathead」 でのスキャットの大合唱は本当に楽しかった。
ちなみに、前日のトリ、BLACK EYED PEAS なみの観客を集めていました。
他にはコーネリアス、BRIGHT EYES も最高。
BRIGHT EYES と JOSE GONZALEZ がカブってたのだけは、
シンガー・ソングライター・ファンとして許せないけど!(笑)

ラストはあまりの疲労困憊に、花火も諦め、後ろ髪引かれながら、
大トリの ARCTIC MONKEYS を途中で切り上げて帰りました。
体力の衰えを実感・・・。

ってな訳で個人的には、女性アーティストに強く心惹かれた今年のサマソニ。
タイラーメンも4杯食べたし、ビールもいっぱい呑んだし。
嗚呼、次回はまたこれから1年後ですか・・・。

でもでも、夏フェスはまだまだ終わっていません。
ライジング・サンとメタモルフォーゼにはいつか行ってみたいと思いながら、
同時に来年のサマソニは1日だけで良いかな・・・とも思う、
20代後半男子 (メタボリック邁進中) でした。

また来年、楽しみにしています!!

★ 追記 ★
会場で、大のロック・ファンとして知られる、
「チカちゃん」 こと高樹千佳子さんを発見しました。
僕はマジでチカちゃんの大ファンなのですが、その時は確信が持てず。
後日ブログを拝見すると、あー、やっぱり!
僕のブログなんかより、ずっと詳細にサマソニ・レポートされていますねー(笑) さすがです。
ameblo.jp/takagi-chikako/

oyaji.jpghaya.jpg
※ オトナの事情により、サマソニの写真ではなく、故郷 : 米沢にて僕の父ちゃんが側溝で釣りをしている写真をどうぞ(笑) なんと国道沿いの側溝で、「ハヤ (ウグイ)」 が釣れました! 田舎ですのう。

2007/6/27

【必見】 & records showcase tour 【激ヤバ】

> LIVE — サイトウD @ 12:50:37

Lymbyc Systym
★ Lymbyc Systym (撮影:筆者)

皆さん、ライヴに足を運んでいますか? 僕は頻繁に行ってます! CDや、当然、有線放送で音楽を聴くのも良いのですが(笑) 生のパフォーマンスには、そこでしか体験できない別の魅力がありますよね。
さて、話は変わり。音楽消費大国の日本には、洋楽のインディーズ作品をリリースするレーベルさんが多数存在します。そんな数ある中で僕がプッシュしているレーベルのひとつが、「& records」。キャンシステムのロック/ポップスでも、ここの楽曲を色々とオンエア中です。
そして昨日、6月26日。 & records 所属 (US本国では Mush Records ) のアーティスト3組が出演するショーケース・ツアー 「Mush Records/& records showcase tour in Japan 2007」 が開始し、その公演初日、渋谷O-NEST 公演を観に行ってきました。

まずは、日本人の大所帯ポスト・ロック・バンド 「4 bonjour’s parties」。美しくも和やかで、ホンワカとしたパフォーマンスが、会場をあたためます。様々な楽器を用いた多層的で浮遊感のあるサウンドは、カワイイもの好きなオリーヴ少女 (←古い) にもオススメ。続いて、中国系アメリカ人シンガー・ソングライター、Alexander Chen の一人ユニット、BOY IN STATIC。サポート・メンバー2人を連れての今回。轟音のフィードバック・ギター&ベースと、打ち込みではない手打ちの電子ドラム&生スネア、そしてラップ・トップという個性的なスタイルが印象的。チェンくんの優しい笑顔は、シューゲイザー、ポスト・ロック・ファンはもちろん、韓流ファンにもオススメ(笑)

しかし、今回の一番の目玉は、最後に登場の、マイケル&ジャレドのアメリカ人兄弟インスト・ユニット、LYMBYC SYSTYM (リンビック・システム)。これが、本当に本当に凄かった! もちろん前2組も良かったのですが、コイツら2人が、ケタ違いにヤバすぎたのだ!!!
ヒョロヒョロな弟、ジャレドの奏でるフェンダー・ローズ風のアナログ・シンセは、激しく歪み、美メロも伴って、脳をとろかすようなトリップ感を誘発させます。カラテカ矢部を思い起こさせるルックスとは対照的(笑) そして圧巻で極めつけは、マイケル兄貴が繰り出す手数王ばりのドラム! 2人のサウンドが重なって生み出される迫力は圧倒的で、しかも踊れる。さらに、兄貴がドラムの合間で演奏するラップ・トップの打ち込みとヴィブラフォンも効果的。この、演奏にグイグイと引き込まれていく感覚は、久しく感じていなかったな。いやはや、素晴らしいものを観ました。
エレクトロニカ・ファン、ポスト・ロック・ファン、いや、全USインディー・ファンなら、観ないと損をします。THE ALBUM LEAF ファンなら特に! 断言しておきます。

そう、ツアーはまだ始まったばかり! まだ間に合います。しかも次の日曜(ツアー最終日)には、再度東京に戻ってきます! 行こうか迷っていたアナタ、知らなかったアナタ、暇な人 etc.・・・。向こう三軒両隣を誘って、ぜひ観て下さい。以下、今後の日程。

【Mush Records/& records showcase tour in Japan 2007】
● 6/27(wed) at 名古屋CLUB UP SET

BAND:Lymbyc Systym (from USA) / Boy In Static (from USA) / 4 bonjour’s parties
Open19:00 / start19:30
adv.3000 / door.3500 (D別)

● 6/28(thu) at 京都METRO
BAND:Lymbyc Systym (from USA) / Boy In Static (from USA) / 4 bonjour’s parties
【ゲスト】 Yasushi Yoshida
Open18:00 / start18:30
adv.3000 / door.3500 (D別)

● 6/29(fri) at 鰻谷SUNSUI
BAND:Lymbyc Systym (from USA) / Boy In Static (from USA) / 4 bonjour’s parties / jew’s ear / Vampillia strings quartet
DJ:Takuya Nakatani (cyo) / Daisuke Kakimoto / Dr.macher / HARA / TOSSY
Open / Start 21:00 ALL NIGHT
adv.3000 / door.3500 (D別)

● 7/1(sun) at 渋谷O-Nest
BAND (5F live floor):Lymbyc Systym (from USA) / Boy In Static (from USA) / 4 bonjour’s parties/ aus
BAND (6F bar florr):SU: / The Retail Sectors / unico (from sgt./旅団) / heprcam
Open17:00 / start17:30
adv.3000 / door.3500 (D別)

そしてこの & records には、僕の大好きなHER SPACE HOLIDAY というアーティストがいまして、現在、彼に関するビッグなニュース&リリース情報が届いているのです! 情報は解禁されているので、& records さんのブログを見て頂ければ分かりますけど(笑) 新譜に関しては現在、試聴用音源が届いていますが、オンエアはまだの状態。早くー! 放送用音源&資料が届き次第、この 「ロックと××」 でも詳細をお届けしますねー。

元々、そのご紹介を予定しつつ・・・、なところで昨日の最高のライヴがあったため、図らずもこのブログ、しばしの間 & records 特集と化しております(笑)
それではまた次回!

★ & records ⇒ http://www.andrecords.jp/
★ blog ⇒ http://andrecords.exblog.jp/