2008/3/14

●【棺桶アルバム】 TIM HARDIN/ “TIM HARDIN 1” & “TIM HARDIN 2”

> ROCK と XX, 番組インフォ, 音楽雑談 — サイトウD @ 17:05:15

今回の 「棺桶アルバム」 は、かなり渋めで・・・。
1960年代に活躍したシンガー・ソングライター、TIM HARDIN (ティム・ハーディン)
tim_hardin_jac.jpg
左: 『TIM HARDIN 1』 (1966年発表)
右: 『TIM HARDIN 2』 (1967年発表)

フォークとブルースそしてジャズをミックスした、当時としては画期的な音楽性で、
多くのスタンダード・ナンバーを生み出しました。
彼の曲は、現在でも多くのミュージシャンにカヴァーされ続けています。
かのボブ・ディランも、ティムを 「アメリカで最も優れたソング・ライター」 と評したそう。
ただ、9枚のアルバムをリリースし高評価を得ながらも大ヒットには恵まれず、ドラッグにも溺れ、
1980年、オーヴァードーズにより、弱冠39歳でこの世を去ってしまいました。

Bleecker Street: Greenwich Village In The 60'sで、僕の話。
ティム・ハーディンを知ったのは、このブログでも嫌になるほど名前を出した、
RON SEXSMITH のお気に入りアーティストだったからです。
ロン・セクスミスは、現代のミュージシャンたちが
60年代のナンバーをカヴァーしたコンピレーション・アルバム
『Bleecker Street : Greenwich Village In The 60’s』 の中で、
ハーディンの名曲 「Reason To Believe」 を披露していたのです。
(⇒ このアルバム

即、CD屋へ走りハーディンのアルバムを探したのですが、とにかくベスト盤しか見当たらない。
ほとんどのオリジナル・アルバム(特に人気の初期作)が、
日本のみならず、海外でも廃盤となっていたのです。
(後期作品の何点かは、その時点でも復刻盤がありましたけど)
でもまあ、最初はベストで充分ということで購入し聴いたところ、もう本当に最高で。
優しく深みのあるヴィブラートが印象的なこもった声と
フォークと言うにはオシャレでハイ・センスなメロディー・ラインが強烈に胸に染み、
すぐさま大ファンになりました。

それ以降、リイシューや中古レコードで見つかりやすかった後期の作品はもちろん、
数種類ものベスト盤を、CD屋で発見するたびに蒐集するという奇行を続けたのです(笑)
だって、初期のオリジナル・アルバムが無いんだもん。
僕、いわゆるレア盤に高額を出すタイプでもありませんし・・・。

一度だけ、過去に復刻された 1st と 2nd の中古盤を買いそびれた経験はあります。
「コレ良いよ~」 と、ある友人にハーディンを薦めていたのですが、
そいつが中古で発見し、教えた僕よりも先に買っちゃったのですよ!
「もっと高く買い取る」 と打診したのですが、断られました(笑)

で、このデビュー・アルバム 『TIM HARDIN 1』 と、セカンドの 『TIM HARDIN 2』
いやー、紙ジャケ復刻ブーム、万歳!!
そうです! 今年の一月、僕にとっては幻だった VERVE時代の計4枚、
1枚目から4枚目までが、紙ジャケとなってリイシューされたのです!!
日本全国500人の TIM HARDIN ファンの皆さま、おめでとうございます!(笑)
僕はまだ、この2枚しか買ってないんですけどね・・・。

ベスト盤を何枚も聴いても入ってなかった曲が、こうやって高音質で聴けるんですから良い時代です。
あんなに探したアルバムが、こんな風に手に入るなんて・・・。買ってすぐ、棺桶行き決定です。
ジャケットもなかなか良い感じですしね。

そうそう。
キャンシステムの有線放送 『relax cafe』 というオシャレーなチャンネルで、
4月より、この TIM HARDIN の楽曲をオンエア・ローテーションに入れる予定です。
だって、今聴いても十分オシャレなんですもの。
楽曲は、「Don’t Make Promises」、 「It’ll Never Happen Again」、
「Reason To Believe」、 「Misty Roses」、 「Black Sheep Boy」、
「Speak Like A Child」、 「Tribute To Hank Williams」

とりあえず、このあたりを予定しています。来月はぜひチャンネルを合わせてみて下さいね!

≪CHANNEL INFORMATION≫
● relax cafe
・CAN有線放送 : 関東 D-12/関西 D-11/新潟 E-13
・SPACE DiVA : 312

2008/3/13

●ライヴ・レポ×2 (BSS & STARS/KT TUNSTALL)

> LIVE — サイトウD @ 12:33:40

★3/7(金) BROKEN SOCIAL SCENE & STARS at 渋谷クアトロ
7日の金曜日は、渋谷クアトロで行われました、
カナダのレーベル Arts & Crafts に所属する、
BROKEN SOCIAL SCENESTARS の2バンドによるカップリング・ライヴ。
思わず、自分は小泉純一郎 元首相かと錯覚しました。

感動した!!

19時の開演時間ピッタリに出演したスターズが魅せたのは、
マジカルでドリーミーなポップ・ワールド。
stars21.jpg stars3.jpg
男性ヴォーカルのトーキルと、女性ヴォーカルのエイミー・ミランによる
恋人同士の密談のような掛け合いは、トキメキに溢れた華やかさがありました。
何と言っても、ムッチムッチでセクスィなエイミー嬢のロルィタ・ヴォイスですよ。
ワンピース萌えー!
あの体型を 「太い」 と思うか否かは人それぞれですが、僕は余裕でアリです(笑)
兎に角、新作 『IN OUR BEDROOM AFTER THE WAR』 からの楽曲はもちろんながら、
前作収録の名曲 「Ageless Beauty」 で感涙でした。

そして満を持して登場したのは、
今やカナダを代表するバンドとなったブロークン・ソーシャル・シーン(以下BSS)。
bss1.jpg bss2.jpg
書き出すべきトピックスは色々あるのですが・・・・・・・・・・・
「感動した!!」
本当にそれだけなんですよ・・・・・・。まさに祝祭でした。

メンバーが流動的で、多いときは十数人もの人数になるという彼ら。
今回のステージは基本6人。ちょっと少ないように思ったものの、結果、完全にモーマンタイ。
メンバーがひっきりなしに楽器を持ち替え、それ毎にサウンドの趣が変わる様は圧巻でした。
どちらかと言うと混沌として複雑な印象のあるBSSの楽曲は、
ライヴでは当然シンプルになって聴こえた感じでしたが、
むしろそれによって、爆発力とも言えるダイナミズムが生まれていました。
さらにポスト・ロック的な音響美やノイズ、加えて知性も垣間見られ、
その音世界の深さに、完全にしてやられっぱなし。

またスペシャル・ゲストとして、ズボンズのドン松尾氏と、
バンドでBSSのコピーをしているという一般の学生たち(笑) 数名が出演。
特に学生たち。彼らの演奏するホーンが本当に華やかで、これがまたお見事!!
プロであるドン松尾氏のギターにも劣らないパフォーマンスを見せてくれ、
結果、彼らが演奏した 「7/4 (Shoreline)」 は、その日一番の盛り上がりを見せたのです。

そうそう。
普通、US系のインディ・バンドのライヴって、ジックリとおとなしく聴き入る観客が多い中、
今回はガンガンに盛り上がって、クアトロの床がグワングワンと揺れるほど
オーディエンス全体が興奮した状態だったのも印象的でしたねー。

ライヴ終盤、BSSのステージにも同時に出演していた、スターズのエイミー嬢。
彼女が熱狂のあまり客席へダイヴしていたのはすごい光景でした。
ですがそれを良いことに、彼女の豊満ボディにお触りしていた野郎どもが多数!!
いくらテンション上がってるからって、そういう、うらやま・・・・・・否、
破廉恥行為はマイッチングですよ! コラー!!
でも、ズタボロになったワンピース姿でステージに戻ったエイミー嬢。
マジでカッコ良かったッス。パンクス精神を感じました。

で、ごめんなさい。
あまりにも熱心にライヴに見入ってしまい、深いレポートは不可です(笑)
とにかく、もう、三度目言います。
「感動した!!」 これだけなんです。
年間ベスト・ライヴ、今からノミネートが決定です!!

★3/9(日) KT TUNSTALL at 品川ステラボール
UKにおける女性シンガー・ソングライター・ブームの火付け役とも言える、KT タンストールの東京公演。
客層は、前述の BSS & STARS とは当然ガラリと変わり、OLさんから家族連れまで幅広く。
会場の上品な雰囲気と見事にマッチングした感じでした。
ですがステージ上には、そんな品の良さを笑い飛ばすかのように豪快な女性が・・・。
kt-05.jpg (c)TEPPEI

いや~、KT姐さん、カッコ良過ぎ!
トレード・マークのワンピースにロング・ブーツ、
そしてラメラメのギター、グレッチの “シルヴァー・ジェット” (←僕も憧れの名器) を構えた姿は
男女を問わず魅了してしまうほどの存在感がありました。
「豪快」 なんてこと言いましたけど、女性としての魅力もバッチリなんですよね。

そして存在感と言えば、やはり、何よりもその歌声。
ステージ・セットの装飾は皆無に等しく、
バック・メンバーも、女性コーラス2人がいる他は何の変哲も無い編成でしたが、
いやはや、この人のヴォーカルは、そんなお飾りなど一切不要なほど
聴く者を惹き付けて止まないチカラを持っています。
ヴォーカリストとしての評価を、もっとされるべきなんじゃないかな?

1曲ごとにMCを入れ、姉貴キャラ全開でジョークばっかり飛ばしてる様もなかなか(笑)
冗談を言った後に 「ちょっと、次の曲は繊細な曲なんだから! マジメにやらなきゃ」 だの、
お得意のリアル・タイム・サンプリングを使って自分が作ったビートを、
「ちょっとテンポが遅すぎた!」 と言ってやりなおしたり(笑)

kt-08.jpg(c)TEPPEI

ドラスティック・ファンタスティックいずれにせよ、そんなパフォーマンス全編を通して、
KTのカリスマ性は本当に強烈。かつ鮮烈。
こんなにもバック・メンバーの存在が目に入らなかったライヴというのも、
久しぶりな感じがしました。マジで KT一人にだけ、目と耳が釘付けでしたから。
そしてそれは、ソロ・アーティストとしてあるべき理想のステージだと感じましたね。

実は今回、招待席の2階席からライヴを拝見したのですが、
代表曲 「Suddenly I See」 の時なんかは、
やっぱり1階フロアで皆と一緒に盛り上がりながら観たかったです!

BSSのライヴが 「感動した!」 なら、
このKTのライヴは、「カッコイイ!!」。このひと言に尽きるかと。
と言うのも、今回のライヴに同行した者が、
ライヴ終了後、オウムのようにひたすら 「カッコ良かった・・・」 と呟いていたからなんですが(笑)
でもそれは、本当にそうだったんだと思います。

さてさて先週は、一週間で4本のライヴを観ました。
来週は、月曜日に MAROON 5 (そしてオープニング・アクトの SOFT)。
木曜の祝日に、ニュー・アルバムの発売が待たれる THE KOOKS と、
まだまだライヴ三昧が続きますよー!!

2008/3/10

●ROGER JOSEPH MANNING Jr. インタビュー

> ROCK と XX, 番組インフォ, 音楽雑談 — サイトウD @ 12:05:42

roger_blog.jpg

先月、ロジャー・ジョセフ・マニング・Jr.へインタビューをしてきたのですよ!!
www.music-lounge.jp/news/2008_03/rogerjosephmanningjr/index.html
www.music-lounge.jp/news/2008_03/rogerjosephmanningjr/interview.html

JELLYFISH はリアル・タイムで聴くことはできませんでしたが、
ロジャーがバックを務めた BECK のライヴで三回ほど、そして AIR (France) のライヴで一度、
生の彼の姿を拝んでおります。
長いキャリアで初めてリリースされた1stソロ・アルバムは最高で、ソロのライヴも観にいきました。

で、今回は、ソロの新作プロモーションのため来日した彼への単独インタビューって事で。
そりゃあ、べらぼうに緊張しましたよ。

でも、とっても気さくなお人でした。
着ぐるみアニメが好きだとか、フルーツしか食べないとか、
若干、色々とクセのあるような感じもしていたもので・・・。
これで、より一層ファンになっちゃいました。セカンドもこれまた名盤ですしね。

って、サラっと言っちゃいましたけども、
ロジャー先生、本当に果物しか食わないんですよ!!
「フルタリアン」 っていうらしいです。いやー、果物のみですよ!?
あんなに旨いラーメンとかホルモンとか食わないんですよ!!
でも、ロジャー先生の細ーい細ーい身体を見ていると、うん、見習った方が良いかな・・・。

ただロジャーは、果物だけ食べることが幸せなわけであって(笑)
良いなあ。僕もそんなメルヘンの世界で過ごしたいなあ。
大体、僕、基本的に果物はほとんど食べませんしね・・・。
ホルモン食わせろ! 内蔵じゃ!内蔵! イヒヒヒヒ。

・・・・・・兎に角。
そんなロジャー先生が、自らの食生活を語るビデオ・ブログはコチラです↓
「フルタリアンへの道」blog.myspace.com/canyoninternational
インタビューと一緒に、ご覧下さい。

あ、あと、ウチのインタビューでは、サイン入りのぬいぐるみをプレゼントしてますので、
ぜひ応募しちゃってください。熱心なファンの方のみにお送りします。
さらに、このブログ読んでる方は特別にご優先いたしますので (マジで)、
ぜひその旨をご応募の際にご記入ください。
(ただし当選は1名様のみなので、ご希望に添えなかった場合はご了承を・・・)

roger_catnip_jkt_small.JPG
そしてもちろん、キャンシステムの有線放送では、
ロジャー先生のニュー・アルバム 『CATNIP DYNAMITE』 より、
「ウタカタの恋 (原題 :Love’s Never Half As Good )」 を大絶賛放送中です。
サイコーです。名曲です。ぜひ聴いてチョ。

●ロック/ポップス (CAN有線: A-12 / SPACE DiVA: 226)
●洋楽リクエスト (CAN有線: B-03)
●US TOP HITS/NEW DISC (CAN有線: B-07 (沖縄B-05)/ SPACE DiVA: 206)
●HMV MUSIC MASTER Rock & Pops Chart (CAN有線: 番組表 / SPACE DiVA: 207)
    ※3/17 ~ 23、アルバムの特集&ロジャー本人のコメントをお届けします!(予定)

2008/3/6

●DOES IT OFFEND YOU, YEAH? live @ ASTROHALL

> 番組インフォ, LIVE, 音楽雑談 — サイトウD @ 11:12:08

ライヴがガンガンに続いておりますが、相変わらず素晴らしいステージばかり目撃してますよ!!
3/3 の月曜日は、UK発 ロック×ダンスの最終兵器、
DOES IT OFFEND YOU, YEAH? (ダズ・イット・オフェンド・ユー、ヤー?) のライヴ
@原宿アストロホール。

does-it_dioyy_blog.jpg

昨年のサマソニにも朝イチで出演していましたし、
先週行われたUK新人の登竜門イベント BRITISH ANTHEMS にも参加していましたので、
ご覧になった or 気になっている人も多いのでは?

does-it_mogan01_blog.jpg does-it_james_blog.jpg
見よ! この雄叫びを!!
マジ、良い意味でバカ。バカ大好き。バカ最強。
音源のリリース前にもかかわらず、オーディエンスの盛り上がりも抜群。
それには、黒人メンバーの彼、モーガンの活躍によるものが大きかったのです。
does-it_mogan02_blog.jpg
んん~、良い笑顔! とにかく客を煽る煽る!!
「マエニキテ!」 とか 「イチ・ニ・サン・シ!」 とか、日本語で一生懸命に話してくれるし。ラヴリー。
フロアの女子からも 「カワイイー」 と声が挙がってましたね(笑)

昨今流行となっているロックとダンスのクロスオーヴァー・サウンドですが、流行りモノとあなどるなかれ。
バッキバキのダンスものから、極めてロックに近いノリの曲までヴァリエーションが豊かで、
とにかく、聴く人・観る人それぞれに合った楽しみ方をできる、イカしたパフォーマンスでした。
シングルとなっている 「We Are Rockstars」 がプレイされた時は、
オーディエンスからデビュー前とは思えないくらいのリアクションが。
そんなコア・ファン達の熱心さには、ほんと頭が下がります。
アンコールの最後にDEVOのカヴァーを演奏してくれ、
彼らのベーシックな部分にあるルーツも感じさせてくれました。ムムム、やはり信頼度高し。

新人が次から次へと毎週のように登場するUKシーンではありますが、
こういう逸材がまだまだ出てくるってことに、思わずウキウキしてしまいますね。
期待されているようで、著名な音楽ライター先生方も、数人見受けられましたし (顔の知っている人のみ)。

そして今月、3月26日。そんなダズ・イット・オフェンド・ユー、ヤー? 待望のファースト・アルバム
『You Have No Idea What You’re Getting Yourself Into (邦題: 「未知との遭遇」)』
リリースされる予定となっています。 楽しいよ。聴いた方が良いと思うよ。
●EMIミュージック・ジャパン
  ⇒ www.emimusic.jp/international/release/200803/tocp66765.htm

勿論キャンシステムの有線放送でも、
シングル・ナンバー 「We Are Rockstars」 を先行オンエア中!
「ロック/ポップス」、 「ダンス・グルーヴ」、 「LOUNGE/HOUSE」 にて流れてますよ!
●番組表 ⇒ www.cansystem.info/guid/channel/cable/

ご契約者様からの電話リクエストもお待ちしていますね!

では!

2008/3/5

●ヘヴィ・プレイ

> 番組インフォ, 音楽雑談 — サイトウD @ 11:00:00

どもこんにちは。
今日はもろもろ、「キャンシステム」 と 「SPACE DiVA」 の、オンエアに関するお知らせです。

キャンシステムの番組情報サイトでは、各種チャンネルのプログラムや、
今のシーズンにピッタリなオススメのチャンネルをご紹介したりしています。
そんな中、「ロック/ポップス」、 「R&B」、 「HIP HOP」 の各チャンネルのページに、
今週のヘヴィ・プレイ楽曲が掲載されるようになっています。
 いや、なりました。

★「ロック/ポップス」 (+特集の掲載もアリ) ⇒ www.cansystem.info/program/ch_226
★「R&B」www.cansystem.info/program/ch_213
★「HIP HOP」www.cansystem.info/program/ch_215

それらが、ナウなヒット・ソングだったり、
いま聴いていただきたい! いま街で流れて欲しい! という、
キャンシステムいち押しのナンバーってわけ。
上記のチャンネルをお聴きになられて、
1日に何度も流れる曲があったら、きっとそれがヘヴィ・プレイのナンバーです。
気になった方は、是非チェックを!
≪Cansystem.info≫ ⇒ www.cansystem.info/

これで終るのも何なんで、ついでに、今日発売となったイカしたアルバムを一枚。

激情ギターラ!(初回生産限定盤)(DVD付)
◆RODRIGO Y GABRIELA (ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ) / 『激情ギターラ!』
アコースティック・ギター2人組、ロドリーゴ・イ・ガブリエーラによるインスト・アルバム。
っつーか、フラメンコ。もしくは、唄なしのジプシー・キングス。
でも、発売元のソニーさんによるカテゴリーは、「ロック」 です。むしろ大正解です。
だってこの人たち。元メタラーらしくて、楽曲にはメタルの要素が満載。
ツェッペリンの 「天国への階段」 や、メタリカの 「オライオン」 のカヴァーも収録されています。
バカテク。ノスタルジック。そして激情。聴いていると、無性に絶叫したくなります。
ぜひとも CALEXICO と競演してもらいたいな(笑)
そして、RODRIGO Y GABRIELA が好きな人は、コレも聴け!!!!

Everybody Loves You  レッグス・トゥ・メイク・アス・ロンガー  アンティル・ウィー・フェルト・レッド 
★ KAKI KING (カーキ・キング) / 全アルバム
アメリカ版・女性押尾コータローと言えば一番分かりやすいでしょうか?
タッピングを駆使し、ボディを叩きながらメロディとリズムを同時に奏でる超絶ギタリスト、カーキ・キング。
2nd を聴いて衝撃を受けまして、さらに
「サウンドの雰囲気がシカゴ周辺のポスト・ロックっぽいよなー」 とか思っていましたところ、
3rd のプロデューサーが見事にジョン・マッケンタイア (ex. TORTOISE) だった時は、
思わず 「ざまあみろ!」 と、何かに向かって咆哮しました。
ギターの地味深さを味わうなら、完璧にポスト・ロックへ移行しヴォーカル曲も収録された 3rd を。
純粋にバカテク・ギターを堪能したいなら、1st & 2nd がオススメっす。