2007/12/14

●年末アルバム

> ROCK と XX, 音楽雑談 — サイトウD @ 19:01:30

今週更新をしなかったのは、
ダフト・パンクの写真をトップに置いておきたかったためにワザとです。ごめんなさい。

さて、もう年末ですよ。実家の米沢に帰省したの、つい最近だと思っていたのに・・・。
そんな年の瀬に必ず引っ張り出してくるアルバムがコチラ↓

アイ・サレンダー(紙ジャケット仕様)
◆ RAINBOW / Difficult To Cure (邦題: アイ・サレンダー)

ディープ・パープルを脱退したリッチー・ブラックモアが結成したレインボー。
このアルバムを前後し、その時のリッチーは 「売れたい売れたい」 と必至になっていまして、
その結果かなりポップで軽快なハード・ロック・アルバムとなっています。
発売当時、初期の重厚なサウンドが好きなファンからは批判されたようですが、
現在ではしっかりと名盤として知られています。
(日本で絶対的な影響力を誇る某メタル雑誌が、ヴォーカリストのジョー・リン・ターナーを賞賛し続けていることも、名盤として認められる事となった要因でしょうかね?)

1曲目の 「I Surrender」 は、ヴォーカルとギターが奏でる哀愁のメロディーが胸を打つし、
2曲目の 「Spotlight Kid」 は、最高のリフと最高のギター・ソロ、
そして史上最低なキーボード・ソロ(笑) がたまらないアゲアゲのハード・ロック・チューン。
全体的にも、僕のようにリアル・タイマーではない人間にしてみたら何の先入観もないおかげか、
純粋に素晴らしいアルバムとして聴けます。

が、年末に聴く理由はそこではありません。ご存知の方も多いでしょうが・・・
アルバムの最後、9曲目 「Difficult To Cure (邦題: 治療不可)」
この曲は、「年末と言えばこの曲!」 な、ベートーベンの 「第九」 をカヴァーしたもの。
と言うか、要するにモチーフにした楽曲なのです。
第九の合唱のメロディーを、リッチーがスライド・ギターで華麗にプレイ。
何とも疾走感のあるインスト・ハード・ロックに仕上がっています。

ホンモノの第九もフルで聴いたら長いですからね。
最初から聴いたら、合唱待ちで眠くなっちゃうかもしれないし(笑/クラシック・ファンの皆様、すみません)
そんな方には、レインボーがバッチリ! 忘年会のネタとしても使えるし。

ザ・ファイナル・カウントダウン今でも覚えているのが、1999年から2000年の、記念すべき年越し。
この 「Difficult To Cure」 ⇒ EUROPE の 「The Final Countdoun」
という順で曲を聴き、2000年1月1日の0時を迎えたものです。
一人で(笑)

で、この 「Difficult To Cure」。キャンシステムの有線放送のどこかで流せないかなーと、
現在コッソリ画策中。 今後もし聴こえてきたら、僕の仕業だと思ってください!!(笑)
あ、ご契約のお客様はぜひ電話リクエストしてくださいね! お待ちしています。

2007/11/28

●イヤよイヤよも好きのうち・・・?

> ROCK と XX, 音楽雑談 — サイトウD @ 17:39:23

これから忘年会シーズンに突入。我がキャンシステム編成部では、忘年会イコール音楽会談。
そろそろ、私的年間ベスト・アルバムなどのネタを仕込まなければなりません。

ところで幅広く色々と聴いている音楽ファンの皆さんは、
「どんなアーティストが好き?」 と人に聴かれたら、どの名前を挙げますか?
これ、かなり迷いますよねー。だって、いっぱいあり過ぎてすぐにはまとめ切れないし、
ジャンルも色々ですし、一部だけ取られたら勘違いされるかもしれないし・・・。

俺たちの明日ちなみに僕が聞かれた場合は、
「エレファントカシマシ」 と答えるようにしていますけど。
確実に間違いがないうえ、「エレカシ好きのサイトウ」 と呼ばれたらそれは本望です。
← 1日に10回以上リピート中の新曲 「俺たちの明日」

で、そんな気持ちを分かっているつもりの僕なので、
音楽に詳しそうな人と話をする際は、好きなアーティストはよりもむしろ、
「嫌いなアーティスト」 を聞くようにしているのです

嫌いなものを話題にするなんて、愚痴や喧嘩の元になるような印象があるかもしれません。
ですが嫌いな音楽を知る方が、好きなものを聞くより、その人の趣味が簡単に分かる場合も。
要するに、嫌いなものとは、その人のボーダーライン。
相手の判断基準が明確になり、逆に好きなものがおおよそで分かってしまうんです。
だから、いたってポジティヴなコミュニケーションのつもりでございます。
大体、それぞれ好き嫌いがあって当然ですもの。にんげんだもの。
ただしその際は、相手の事を 「分かってない」 などと批判してはいけません。
自分は好きなアーティストであっても、「ナルホド」 と嫌いな理由に耳を傾けましょう。

で、自分でも嫌いなアーティストを考えてみると・・・。
そこには、明らかな共通点や傾向が、何となく見て取れるようになります。
そうすると、どうなるか。
今後一切、それに当てはまる音楽がダメになる危険性もあるのですが、
自分でその基準をあえて乗り越え、チャレンジする事で、克服することも可能になるんです!
僕は経験アリですよ (一切受け付けなくなった方も含め・笑)。

さあ、それを簡単にチャレンジしてみるなら? そう!
キャンシステムの有線放送のチューナーを、嫌いなジャンルに合わせてみましょう!
克服するのか、しないのかは、あなた次第です☆ テヘ!

・・・・・・・・・ え? 僕の嫌いなアーティストっすか?
んなもん、ココに書ける訳がないじゃないですか !!!!!!(笑)
ですが、確実に 「いる」 ってことですね。 ジャンル的にも 「ある」 って事です。
ぜーったいに、何があっても書きませんけど !!!!!!!!!(笑)

2007/11/22

●メンバー求む。楽器不問。当方ギター。

> ROCK と XX, LIVE, 音楽雑談 — サイトウD @ 17:43:17

大の音楽好きが集まっている我が社です。
昨日、同僚のツチヤ君がライヴに出演するとの事で、高円寺のライブ・ハウスを覗いてきました。
tseabm.jpg
(※後方より撮影)

バンド名は 「the small emblem and big mouth」。
ギター&ヴォーカルとドラムスの2人組という、某ストライプス編成のギター・ロック。
まだまだ発展途上な部分もありましたけれど、
歌メロも立ってるし、2人の腕にも良いものがありましたので、結構楽しめましたねー。
皆様もどこかで名前を見かけたら、ちょっくら聴いてあげてください。宣伝でした。
・HP ⇒ www.seabm.com/
・MySpace ⇒ www.myspace.com/thesmallemblemandbigmouth

さて、そんなツチヤ君のプレイ姿を観ているうちに、
「あー、俺もバンドやりてえ!」 という想いがフツフツと湧き上がってきました。
僕も高校生のときはバンドを組み、自作曲を書いたりもしていたものです。
ですが大学に入ると、サークルで文化祭のためだけに遊ぶ程度になり、
さらに卒業すると、ギターを弾くのもただの暇つぶしに。
それにはちょっとした訳がありまして・・・。

田舎から都会へ出て、色々な音楽を聴くようになり耳が肥えた事で、
自分の中で、ギター弾きとしてのバランスが崩れてしまったのです。
要するに、自分の曲と演奏があまりに低レベルで、恥ずかしくて聴けなくなってしまったのです!
「良い曲出来た!」 「良いフレーズ思いついた!」 と思い、部屋で必至に宅録するものの、
途中からだんだんと自信をなくし、いざ完成した曲を聴くと、
「ウワーッ!!!!」 と無意味に叫びたくなるくらい赤面してしまうのです。ダサくて。
逆に、我武者羅だった高校時代の曲は、今でも人に聴かせられるクオリティなんですけどねえ・・・。
そんなこんなで作曲遊びは完全に卒業。ギターもお飾りとなっております。
そして一方、聴く方に関してはどんどん成長し、幸か不幸か、ただ今は職業となっております(笑)

でも、楽器を弾くのは今でも大好きなんですよね~。
第一、誰かの曲のコピーだったら、全然恥ずかしくないし(笑)

同僚が熱い情熱でもって (否、ロックとは黒い劣情かもしれぬ・笑) プレイしている姿を見て、
みんなと酒を呑むのも良いのですが、
楽器を持ち寄って大勢でジャムるってのもスゲー楽しいんじゃないかな? と思った次第です。
これぞ非言語コミュニケーション!

「ミ○シィかよ!?」 みたいな、もろ個人日記となってしまいました(笑) 失敬失敬。
それでは皆さま、良い3連休を~。

2007/11/20

●プレイヤー不在

> ROCK と XX, 音楽雑談 — サイトウD @ 12:30:43

マザーシップ~レッド・ツェッペリン・ベスト【デラックス・エディション】いま、LED ZEPPELIN の最新ベスト、『Mothership』 を聴いてます。
ジミー・ペイジとボンゾ、やっぱり最強。
ZEP独特の妙にもたついたリズム感って(← もちろん良い意味で)、
このメンバーだったからこその奇跡だよな~。

で、ちょっと思ったんですけど、ここ最近2000年以降、個人的な思い入れではなく、
一般的に 「スター・プレイヤー」 と呼ばれる人っていないですよね……。
要するに、ヴォーカルやフロントマンじゃなくて、「演奏家」 として存在感のある人。
一発で 「○○の音だ!」 って分かったり、テクが唯一無二だったり、
完全にヴォーカルを喰ってたりするような。

いや、もしかしたら、僕の感性の方に問題があるのかもしれません。
確かに、楽器をマジメに演奏しなくなってからは楽器の雑誌も読まないので、
プレイヤーには目と耳が向きづらくなったし。
ヘビメタ出身なので、派手なパフォーマンスがないと琴線に触れなかったりするし(笑)
実はスゴイ人気があって評価の高い人が、現在のバンドにもたくさんいるのかもしれません。
けど、その噂が普通に聞こえてこないというのは、やはり・・・。

僕が 「上手い!」 とか 「スゲー!」 とか思う現役の人を思い起こしても、
・RAGE AGAINST THE MACHINE のトム・モレロ (G)
・SMASHING PUMPKINS のジミー・チェンバレン (Dr)
・GREEN DAY のビリー・ジョー (G)
・RADIOHEAD のジョニー・グリーンウッド (G)
・NIRVANA時代のデイヴ・グロール (Dr)
・PRIMUS のベース (名前忘れた) (B)

あとは勿論レッチリとか。そんな感じで、90年代オルタナまでしかまったく思いつかないッス。

うーん、2000年以降で、スター・プレイヤーって誰かいるんでしょうか?
THE STROKES? ・・・ 何か弱いなあー。

そんな状況じゃあ、そりゃみんなDJやりますよねー。ターン・テーブル、断然カッコ良いもん。

イーヴィル・エンパイアうん、やっぱり、ギター・ソロですよ! ギター・ソロ!!
90年代にテクニック至上主義が淘汰され、ソロが馬鹿にされた時代もありましたが、
トム・モレロにはみんな度肝を抜かされた訳でしょ?
だとしたら、単純に 「速い」 だけじゃない、総合してカッコ良いソロはアリなんですよ!

すると途端に 3人 (+1) 発見しましたよ! やっぱギター・ソロじゃん!
・THE WHITE STRIPES のジャック・ホワイト (G) と メグ・ホワイト (Dr)
・MUSE のマシュー・ベラミー (G)
・MARS VOLTA のオマー・ロドリゲス (G)

時代錯誤と言われようと、ソロを弾けばスターになれるんですよ(笑)!

華麗なプレイにシビれるのも、ロックの醍醐味の一つ。
ロック・ファンを増やすためにも、今あえてギター・ソロの完全復権を希望しますが、
果たして皆さま、いかがでしょう?
それではまた次回!

2007/11/15

●Ten Thousand Steps Meter

> ROCK と XX — サイトウD @ 17:52:46

以前より LED ZEPPELIN のファンを公言していたという ERIKA さん。
ZEP の再結成ライヴをはるばる観に行くらしいです。へぇー・・・・・・・・・

・・・・・・・・・って、マジっすか!? すげー!!

そこまでお好きであられますならば、僕も黙っていられない。
次のシングルは、ぜひバリバリの変拍子でエレキとアコースティックの融合を図り、
プラントばりの高音シャウトな感じの曲をお願いしたい。
僕が敬愛する Rolly氏とのコラボレーションなんて良さそうですね。
ERIKA さんもペイジの指骨折には、さぞ悲しい思いをされているでしょう。
観れた暁には、ぜひライヴの感想を聞きたいものです。

と、脱線にも程がありますが、肝心の本題の方も、どーでも良いお話です。
保険組合から配布された常備薬詰め合わせの中に、万歩計が入っていました。
manpo.jpg
最近、お腹だけではなく背面にまで “FAT” がきていることに気付き、少々落ち込み気味でしたので、
「これは良いや」 とさっそく着けてみましたが、歩けども歩けどもカウントしません。
どうやら今日着ている、「ツナギ」 というふざけた服装に問題があったようです。
仕方がないので、現在、下着に装着しています。

ただ僕、休日なんかはウィンドウ・ショッピングやらしながら結構歩くんですけどねー。
それでも一向に痩せないって事は、全然足りていないってことか?
ってな訳で、突然ですが、楽しくウォーキングをするのにピッタリな曲を選べば良いじゃないか!
と、思い立ったわけです。以下、そのリスト。

◆BATTLES / Atlas
もうこのブログに登場し過ぎのバトルス。このシャッフル・ビートでどこまでも行進したい。
◆PANTERA / Walk
何のヒネリもないですが、タイトル通り。これもシャッフル。 「リ! スペクト! ウォーク!」
◆PRIMAL SCREAM / Rocks
◆AEROSMITH / Walk This Way
◆IGGY POP / The Passenger

以上、パクりです。ごめんなさい。でも、マジでセンス良いですわ、あの選曲。イギー・ポップって!
◆HILARY DUFF / Wake Up
四つ打ちは歩きやすいですね。アイドル代表で、ヒラリーちゃんのコレ。すごい好きな曲。
◆CYNDI LAUPER / Girls Just Wanna Have Fun
晴れた日にウキウキして歩けそう。女の子気分でスカートでも穿きたい (← ウソ)。
◆シルヴィ・バルタン / あなたのとりこ
逆に表打ちのビートもガンガンに歩けますね。気分は男子シンクロナイズド・ウォーキング。
◆FEIST / 1234
祝・大ヒット。ま、これもパクりですね(笑) 相変わらず素晴らしい選曲センス。見習います。
◆THE CLASH / I Fought The Law & Rock The Casbah
パンク良いわパンク。燃えるわ。
◆CHEAP TRICK / Elo Kiddies
そしてやっぱりシャッフル・ビートだわ。
◆GARY GLITTER / Rock And Roll Part2
そして、上の曲に似ているこのグラム・ロックの名曲も。僕の登場テーマ曲です (←何の?)。
◆THE RAMONES / Remenber Rock ‘n’ Roll Radio?
やっぱパンク良いわパンク。この曲はBPMがウォーキングに丁度良い。

でも本当は僕、散歩の時はヒップホップが良いんですよ。
やっぱあれは、真のストリート・ミュージックだわ。
今回は一応 「ロック・ブログ」 って事で割愛。また今度。

エレクトロニカは景色を見ながら歩くのにはピッタリだけど、ガシガシ歩く感じじゃないしなー。
で、あとはねー、うんとねー・・・・・・

え?
はい。こういう風にパソコンに向かってウダウダ考え事してるから太るんです。
こうやって、今日も結局、身体を動かさずに日が暮れていくのです。
今晩も、美味しいもの食べて寝ます! ビバ人生!