2008/3/31

●【棺桶アルバム】 X / Jealousy

> ROCK と XX, 音楽雑談 — サイトウD @ 13:00:03

皆さんどうですか!? ネットやテレビ各局のワイド・ショーのどれを観ても
X、X、X、X、X、X、X、X ・・・。お祭りですよお祭り。
一時代を築いたバンドというのは、時代を超えてこれほど影響力を持っているという事を、
まざまざと見せ付けられた印象ですね。
先日のLED ZEPPELINの再結成も、きっとイギリスではこれくらいの話題性だったのでしょう。
ライヴの内容においては賛否両論 (主にトラブルだらけの初日、「破壊の夜」 に関して) でしたが、
そんな話題を含め、まさに完全なる X JAPAN であったと感じています。
X JAPAN って当時も、GUNS N’ ROSES と全く一緒で、ライヴが終るまで何が起こるかわからず、
常にヒヤヒヤものだったと思うのです。そこまで完全再現された気がしてしまいます(笑)
で、今回の棺桶アルバムはコチラ。

Jealousy REMASTERED EDITION
◆ X / Jealousy (1991年)

世間的には、ジャパニーズ・ヘヴィ・メタルの新境地を切り拓き、
BLUE BLOOD REMASTERED EDITION加えて後に 「ヴィジュアル系」 と呼ばれるジャンルの魁となった
ファースト・アルバム 『BLUE BLOOD』 の方が人気なのかもしれません
(とりあえず周囲ではそうです)。
ですが、サウンド/楽曲のクオリティが極めて高く
(今聴いても、音に関しては全く劣化していない!!)、
メンバー全員それぞれが持つキャラクターが遺憾なく発揮され、
バンドの世界観がある種の完成形をみせたこのアルバム 『Jealousy』 を、
僕は X 史上最高傑作であり、黄金時代だったと認識しています。

1曲目、「Silent Jealousy」 のメロディーとアレンジ、サウンド構築は美の極みであり、
メタル界で言うところのネオ・クラシカルの範疇を軽々と超えて見せた、まさに名曲。
ジャパニーズ・メタルにおけるひとつの到達点であるとも言えるでしょう。
僕は後のエックスが、この曲のような重々しく壮大なスピード・メタル・ナンバーを
ほとんど書かなくなってしまったことが、本当に悲しかったんですよね・・・。
他にも YOSHIKI 作で言えば、バラードの傑作 「Say Anything」
インディーズ時代から人気の高速スラッシュ・メタル・ナンバー 「Stab Me In The Back」 と、
ライヴのハイライトになっている曲が勢ぞろいしています。

加えて、HIDE (当時は大文字) が持つ退廃的でグロテスクな、
どこかSM風な世界観が思いっきり表に現れてきたのもこの作品。
後のソロ・デビュー作に繋がるような、斬新でゴシックなメタル・ナンバー 「Miscast」
ファーストから続く軽快なR&R 「Joker」、そして不穏な雰囲気を醸し出すインスト 「Love Reprica」 と、
HIDEのイメージが確立されているように感じられます。

加えて、僕が敬愛して止まないギタリスト、
PATA による可愛らしく美しいアコースティック・インスト小曲
「White Wind From Mr.Martin ~Pata’s Nap~」
PATA作の曲が唯一収録された、貴重なアルバムでもあります。
僕はPATAに憧れて、中学一年生のとき、レス・ポールのコピー・モデルを購入しました。

そんな中、このアルバムを聴いていた中学生当時に比べ、音楽経験値を格段に増やした現在。
嘆息してしまうほど素晴らしい楽曲が、2曲あったことに気付いたのです。
後にバンドを脱退してしまうベーシスト、TAIJI 作による、
「Desperate Angel」 と、「Voiceless Screaming」 です。

完璧に日本人離れした、土臭い王道ハード・ロック・ナンバーの 「Desperate Angel」。
以前からベースのテクニックには定評のあったTAIJIですが、この曲で、そのテクと共に、
とてつもない作曲能力がある事まで示してくれたのです。
加えて、アコースティックのバラード、「Voiceless Screaming」。
本当に、もう素晴らしいとしか言いようのない楽曲です・・・。
TAIJI はベースではなく、ガット、12弦、フォークと、アコースティック・ギター各種を巧みにプレイ。
さらにその楽曲は、ブリティッシュ・トラッドのスタイルをベースとされており、
レッド・ツェッペリンやUKのプログレ・バンドも舌を巻くほどに美しく深遠で、ドラマチック。
フルートとストリングスも加わり、描き出すその風景はイギリス・欧州の深い森そのもの・・・。
幅広く豊かな音楽の知識、抜群のセンス、卓越したテクニックとが三位一体となった、
エックス史上に名を残す珠玉の名曲であると、今になって感じています。

一旦、エックスを卒業した僕をもう一度呼び戻してくれたのは、
まぎれもなくこの2曲の素晴らしさだったのです。
だから僕にとって、今となっては、TAIJI こそがエックスなのです。
今、世間的に無かったことにされていようとも・・・・・・。

ですからあくまでも、 X JAPAN ではなく、X が好きな僕です。
僕は TAIJI が復活し、X が再結成してくれる日を、心待ちにしています。
そして、バラードよりも、ガッツガッツにヘヴィなメタル・チューンを聴きたいのですよ!
この意見は、決して少数じゃないと思っていますよ!!

2008/3/28

●THE KOOKS live @ Liquidroom 3/20

> 番組インフォ, LIVE — サイトウD @ 11:43:57

さてさて、先週になってしまいましたが、
3月20日、THE KOOKS (ザ・クークス) が、2ndアルバムのリリース前に
東京は恵比寿のリキッドルームでたった一回だけ行った、来日公演を観てきました!
kooks01.jpg

チケットは、発売してすぐにソールド・アウト。
そんなプレミア・チケットを入手できた幸運なファンで会場は埋め尽くされていました。
当日の天気はあいにくの雨だったのですが、
フロア前方のファンたちは、傘を持っているはずもなく。皆、どこに置いてるんだろう?
僕は、壁際で傘を立てかけて観ていましたが、そんなファンたちの熱心さには頭が下がります・・・。

ほぼ定刻どおり、バンドは登場。
ロングのスプリング・コートを羽織ったヴォーカル:ルーク・プリチャードの存在感はなかなか。
他のメンバーもスタイリッシュで、実にステージ映えするやつらです。
kooks02.jpg

1曲目に 「See The World」
2曲目に人気シングル曲 「Eddie’s Gun」 と、最初から飛ばしまくりで、オーディエンスもガンガンに。
そして早くも3曲目にプレイされた最新シングル 「Always Where I Need To Be」
ファンにとってすでにお馴染みとなっているようで、
(キャンシステムの有線放送でもガンガンかかってます!!)
かなりの好リアクションを得ていました。
ほんとキャッチーだし、みんなで一緒に唄うには最高の曲です。
kooks04.jpg
他にも人気曲は全て網羅 (ま、まだ2枚目なので)。
クークスの曲は大体3分前後とコンパクトなナンバーが多いため、
次から次へと矢継ぎ早に繰り出される楽曲に、オーディエンスの興奮度は増す一方。
演奏に関しても、若手のUKバンドにしては実力のあるほうで、
切れのあるギター・カッティングとリズム隊のバランスが生み出すタイトさは、
ビッグなダイナミズムも持ち合わせており、
もっと大きなホール・クラスの会場でも通用するほどのものがありました。

そんな中、ヴォーカルの声が持つカリスマ性は抜きん出ている印象。
良い。ものすごく良い声してる。
アンコールでは弾き語りも披露したのですが、生で聴いた事によって初めて、
その声が持つ個性に気付かされたように感じました。
kooks03.jpg
もちろんCDでも伝わるのですが、若干こもったような独特の音域で、
なおかつ、それが通らないわけではなく、非常に心地良くもあり、同時に渋みのある感じ。
歳を取ったら、トム・ウェイツみたいになるんじゃないかな?
うん、アクモンのアレックスに勝るとも劣らない逸材ですぞ!

70分間、みっちりと濃密なステージが繰り広げられ、終了。
時間的に短く思われるかもしれませんが、現場では、全くそんな事は感じませんでしたよ。
充分に満足!
(さっきも書きましたけど、まだセカンドを出すばかりのバンドですしね!!)

そして、ここで聴いた新曲を聴く限りでも、今年の更なる飛躍は間違い無さそうです。
ほんと、ソングライティングの才能はとんでもないですわ。コイツら。
1枚で消えるバンドが多いUKではありますが、
間違いなく確実に将来残っていけるバンドだ!と、確信できた夜でした。

Konkそして、SUMMER SONIC 08 にも出演が決定!
今回見逃してしまった皆さんも、
4月にリリースされるニュー・アルバム 『KONK』 を聴きまくって、
ぜひ幕張で彼らの生のステージを体感してくださいね!!

【SETLIST @Liquidroom 3/20】
1.See The World
2.Eddie’s Gun
3.Always Where I Need To Be
4.Matchbox
5.Ooh La
6.Sway
7.Time Awaits
8.Mr. Maker
9.I Want You
10.Shine On
11.She Moves In Her Own Way
12.Do You Wanna
13.Naive
14.You Don’t Love Me

〜Encore〜
15.Seaside
16.Jackie Big Tits
17.Stormy Weather
18.Sofa Song

【CHANNEL INFOMATION】
ザ・クークスの新曲 「オールウェイズ」 は、下記のチャンネルにてオンエア!
ご契約者様からの電話リクエストも待ってます!!

★ロック/ポップス (CAN有線: A-12/SPACE DiVA: 226)
★US TOP HITS/NEW DISC (CAN有線: B-07/SPACE DiVA: 206)
★2000’sポピュラーHITS (CAN有線: 番組表/SPACE DiVA: 238)
★洋楽リクエスト (CAN有線: B-03)

2008/3/25

●UK若手大活躍中!

> 番組インフォ — サイトウD @ 16:02:27

どもども! 月末の〆切でチョイと忙しいサイトウですよ!!
という訳で、現在オンエア中、または来週以降にオンエアが開始される
洋楽ロック/ポップスのオススメ楽曲をお知らせします!

● THE LAST SHADOW PUPPETS/The Age Of The Understatement
Age of the Understatementご存知 ARCTIC MONKEYS のフロントマン、アレックス・ターナーと、元LITTLE FLAMES のマイルズ・ケインによる新しいユニット、ザ・ラスト・シャドウ・パペッツの新曲が到着! 今週の月曜からオンエアされています。荒野が目に浮かぶ壮大なウェスタン調のナンバーで、この若き才能2人が持つ恐ろしいまでのポテンシャルの高さを感じることが出来るでしょう。名曲!

● THE KOOKS/Always Where I Need To Be
KonkUK本国では、1stアルバム同士を比較すると、そのアークティック・モンキーズよりもトータル・セールスは上回っているというザ・クークス。いやー、先日のライヴは最強でした。そんな彼らの新曲 「オールウェイズ」。♪ドゥ・ドゥ・ドゥドゥッドゥードゥドゥという耳について離れない合唱間違いなしなリフレイン、哀愁漂うメロディー・ラインは、またも大ヒット確実。祝・サマソニ出演! セカンド・アルバム 『コンク』 のリリースは4/9です。

● CRYSTAL CASTLES/Crimewave (Crystal Castles Vs. Health)
CRYSTAL CASTLESUKの新人覆面悪ガキ・エレクトロ・アベック?(笑)、クリスタル・キャッスルズ。昨年、デビュー前に行った来日公演も大盛況。話題沸騰中です。キャンシステムで放送中の某チャート番組でも、アルバム 『クリスタル・キャッスルズ』 が、ちょっとすごいことになってますよ。バッキバキで凶暴すぎるアルバムの中にあって、ストイックなまでにキャッチーなリード・トラック 「クライム・ウェイヴ」 をお届け! こちらもサマソニ出演!!

まだまだー!
● DOES IT OFFEND YOU, YEAH?/We Are Rockstars
ライヴ・レポもお届けした、ロック×ダンスの最終兵器。絶賛放送中! めちゃくちゃ楽しめます。
● BLOOD RED SHOES/I Wish I Was Someone Better
こちらもUK発男女2人組。とにかく激しく、さらに何だかセクシー。で、キャッチー。売れてます。
● LOS CANPESINOS!/You! Me! Dancing!
逆に7人という大所帯バンドのデビュー・アルバムより。祝祭感覚溢れる激パーティー・チューン。でも、CDの解説を読む限り、めちゃめちゃパンク精神溢れる奴ららしい。売れてます。
● FOALS/Balloons
「もう終わる」 と言われ続けながら、まだまだ出てくるディスコ・パンク勢。そしてその質は、どんどん上がっているんだからヤバい。フォールズ、注目株です。
● THE WHIP/Trash
同上(笑) Kitsune のコンピ盤に2曲収録されたっていうだけで、その人気と質の高さは伝わるはず。UKのダンス熱は、全く衰える気配を見せません。

そして、来週からオンエアされるリリース前の先行オンエアは・・・
カラフル・ライフ● CAJUN DANCE PARTY/Amylase
こちらも、音楽雑誌各誌で盛り上がってますね~。まだ十代そこそこの少年達 「ケイジャン・ダンス・パーティ」 によるナンバー。何ともクオリティの高すぎるメロディ・センスには脱帽・・・。今年のUK新人レース、目下トップ・グループを快走中です。

ハァハァ、疲れた・・・。もう、堪忍してください・・・。
あり過ぎ。イギリス人、新人のリリースし過ぎ(笑)
一体この中から、どれほどが将来に残れるか?っていうアレもありますが、
新人が一枚で消えるのは、ずーっと昔からUKで繰り返されてきたこと(笑)
ただ確実に言えるのは、上にあげたバンドはどれも、
残っていける可能性をバリバリに感じさせる、極めて質の高いポテンシャルを持っているということ。
要するに、あとはリスナーの応援と、UKメディアのご機嫌次第って事で!(笑)
ぜひそんな、ホットなUK新人レースを聴き比べてみたい方は、
キャンシステムならびにSPACE DiVAの
「ロック/ポップス」 へチャンネルを合わせてみてくださいねー!

【Channel Info.】
★『ロック/ポップス』 (CAN有線 A-12 / SPACE DiVA 226)

2008/3/21

●デビューします

> 雑談 — saito @ 16:24:30

バモラー!!!
今日は私的な都合により会社を遅刻して出社しましたので、
ただいま、その分を猛烈ダッシュで仕事中ですよー!
そう、これを書くのも一応仕事なんですよ、皆さま(笑)

さて、今年は異常なペースでライヴに行っている僕:サイトウDですが、
遂に・・・・・・

僕がライヴをします!!!

とは言っても。

実は本日、都内某所にて、ちょっとした社内のイベントがあるんですよ(笑)
そこで、弾き語りをやらされることになっちゃったわけです・・・。
ま、いわゆる余興ですね(笑)

いやー、どんな形であれ人前で演奏するなんて、学生以来なんで 6、7年ぶりッスよー、先輩。
加えてアコースティック・ギターを弾くのも同じく数年ぶりですもん。音が出るのかすら不安です。
なので、出演が決まったときは必至で練習する心持ちでしたが、
もう今は、どうでも良いです。どうせ皆、酒が入るんだろうし。

猛烈ダッシュで仕事してるうえに、
その一方でイメージ・トレーングに励んでいるせいで、
自分の口からは常に 「ピキーッ」 とか 「はむーっ」 とか、
意味不明な擬音が発せられています。
そんな週末DEATH。

それでは皆さま、良い週末を!!

♪追記
昨日は恵比寿のリキッドルームにて、
THE KOOKS のワンナイト・ギグを観てきましたよ!
カッコ良かったッス!
レポはライヴ写真が届き次第、また来週にでもお伝えします!!

martin.jpg
※本日のお供。マーチンのアコギ。弊社編成部ツチヤ氏所有。
  この高級機種を、余興に出演する皆で派手に使い回します(笑) 全人類にごめんなさい。

2008/3/19

●MAROON 5 (with SOFT) LIVE @日本武道館

> LIVE — サイトウD @ 12:15:51

17日の月曜日、MAROON 5 来日公演最終日、日本武道館の追加公演を観てきましたよ。
とにかく観に来ていたお客さんが、渋谷の O-Nest やアメ横では絶対に見かけないような
おきゃんなオフィス・レディーばかりで、オドオドしてしまいました(笑)

オープニング・アクトとして登場したのは、
アメリカはN.Y.出身にして、モロUKなサウンドを鳴らす貴重なバンド、SOFT (ソフト)
ゴーン・フェイデッド浮遊感とグルーヴが同居した楽曲が大きなホールにこだまする様はなかなか。
ヴォーカルのジョニーが日本に住んでいたこともあるため、MCは全て日本語。
その効果もあって、会場の雰囲気は良い感じで温まりました。
アリーナ席ではすでにオーディエンスが立ち上がって観ており、反応も上々。
演奏力においては、確かに未熟な面も否めませんでしたが、
それには、あの大会場で、しかも機材セッティングが不十分な前座であり、
かつ、マルーン5 とは微妙にファン層が食い違うというアウェイ感の影響もあったはず。
次は是非もっと小さなハコでの単独や、サマソニあたりで観てみたいと思わせる、
今後の飛躍を感じさせるには充分のパフォーマンスでした!

ソングス・アバウト・ジェーン Special Edition-そして待望のマルーン5。
いやー、女子の黄色い歓声がすごいすごい。
前列の女子一同が 「キャー! アダムー!!」 と手を振る様は、
基本、ネクラ・ロッカーのサイトウにはなかなか刺激的なものがありました(笑)

とりあえずそこは置いといて。
いや~、演奏が上手すぎる!! 特に、ドラムとギター。もう、TOTOみたい(笑)
CDよりもずっと Rockin’ で、グッとビルド・アップされた演奏によって、
音源を聴いているかのような完成度の高さを誇っていました。
ただし逆に、それによってアダムのヴォーカルが弱く感じられてしまったのは、ちょっと残念・・・。
加えて、今まで武道館では経験したことのないような音の良さにも感激でしたね。
(じゃあ、あの GUNS N’ ROSES の音の悪さは一体何だったんだ?笑)

イット・ウォント・ビー・スーン・ビフォー・ロングそして、アルバム2枚にもかかわらずヒット曲が多いというのも本当に強み。
知っている曲ばかりが並び、それがCDと変わらないか、
それ以上の演奏で聴けるというのはただならぬ興奮がありました。
中でも人気曲は後半に詰め込まれていたおかげで、「待ってました!」 の盛り上がり。
「I Won’t Go Home Without You」 での
オーディエンスの大合唱 (ア・カペラで) は感動的だったし、
「Sunday Morning」 や、本編ラストの 「This Love」 は、もちろんダンスの渦でした。

そうそう、アダムがその日は誕生日だったそうで、
日本公演の最終日ということもあり、普段より気合が入っていたのかも・・・?
ただ、前列のファン一同が 「Happy Birthday」 を何度か唄ったのに、
聴こえていなかったのか、全く相手にされなかったのはすごく可哀想(笑)

それらお祭り的なノリもあったのか、
アンコールで大人気曲 「She Will Be Loved」 のあとにSOFTのメンバーも再登場し、
何と全員で、oasis の名曲 「Don’t Look Back In Anger」 のカヴァー!!!!!
しかも完コピ! そして、オアシスより上手い!!(笑)
本家も顔負けの武道館の1万人による大合唱で、ジャパン・ツアーは幕を閉じました。
いやー、オアシスって最高ですね!!(爆笑)
それと、オフィス・レディーの方々も、オアシスはソラで唄えるんですね!!

全世界のアーティスト憧れのステージ、BUDOKAN。
ファンだけではなく、マルーン5 にとってもソフトにとっても、思い出のツアーとなったんじゃないでしょうか?

しかし、演奏が上手いっていうのは、ルックスが良いというのに並んで、強い。これは強いな・・・。
いやー、だって、上手いんだもの(笑) もうね、それだけで何かが違うんだもん!(笑)

♪追記
Fourth Worldでも僕にとって MAROON 5 は、KARA’S FLOWERS なんですけどね・・・。
実はこのバンド、マルーン 5 の以前に、
Key.抜きの同じメンバー4人で活動していたパワー・ポップ・バンド。
アルバム一枚で消えてしまいましたが、
当時から楽曲の良さと演奏力は抜群に高く、本当に愛聴していました。
MAROON 5 に名前を変え、発売から丸2年かけて大ヒットした時はビックリしたものです。
今回のライヴでは、カーラズ・フラワーズ時代の名曲 「Soap Disco」 が聴きたかったという人は、
僕以外にも少なからずいるはずです・・・。